舞子高原オートキャンプ場に2泊3日で行ってきました。
新潟県南魚沼市にあり、関東から遠いイメージを待たれるかも知れませんがそんなことはありません。
その理由は現地での下道がほとんど無いことです。
高速道路を降りて数分で絶景に辿り着けるおすすめキャンプ場でした。
キャンプ場までの道のり
キャンプ場は舞子スノーリゾートというスキー場のゲレンデ内になります。
スキー場の大きな看板がたくさんあるので迷うことなしです。
関越自動車道の塩沢石打ICを降りて、最初の交差点を直進です。
写真は右折車線にいますが、ここを直進です。
ちなみにここを右折して進むと、鮮魚センター・コンビニ・スーパーなどがあります。
交差点を直進して道なりに進んでいけばあっという間にキャンプ場に到着です。
山道のような対向車とのすれ違いが困難な道もなく安心して行けるのもポイント高しです。
周辺施設
食材調達にも困りません。
先程の交差点を右折してすぐに、鮮魚センター魚野の里が見えてきます。
ここでは、干物・おつまみ・お酒などが豊富に揃ってます。
鮮魚は平日などタイミングによっては置いて無いかも。
奥に写っているのはスイーツガーデン NATURA、行ってないけど美味しいスイーツやイタリアンが味わえそう。
続いてスーパー。魚野の里の道をさらに直進進むと国道17号にぶつかるので左折。
その先、信号3つ目あたりに食品スーパーはりまやがあります。ここでほとんどの食材は揃うのでオススメです。
美味しい刺身もあったので、食材調達はここだけでも充分かも。
チェックインと品揃え豊富の売店
1時間ほど早めに着いてしまったので、アーリーチェックインができるかキャンプ場へ連絡。
残念ながら今回はダメでしたが、ホテルのロビーで待つことは可能とのこと。
やはりアーリーチェックインの確認は前日までに済ませておくことが大事です。
とりあえず、ロビーで待つために舞子スノーリゾートに向かいます。
ホテルの駐車場に止めて中にお邪魔します。
ロビーは広めでかなりゆったり過ごせます。
ちなみに温泉施設があって、キャンプ利用者は特別料金で入れます。
早速売店を物色。かなり充実してました。
まずは薪も扱っていて安心です。
冷凍コーナー。ロックアイスがあります。コレかなり大事。
あとはアイスやらチーズケーキ大福?などもありました。
飲み物コーナー。ソフトドリンクは水、お茶、炭酸系が揃っています。
お酒はカルテル系は無さそうですが、ビールや日本酒は充実してますね。
インスタントラーメンやレトルト食品も揃っているので、食材不足の時も安心です。
下の段にあるご当地ラーメンはかなり気になったけど結局買いませんでした。。
さて、チェックインを済ませてキャンプサイトに向かいます!
今回予約したサイトは標高の高い位置にあるBエリアのB4。
スキー場だけあってリフトもあります。
食堂っぽい建物もいくつかありますがキャンプシーズンはもちろん閉まっています。
グングン登っていき、Bエリアに到着です。
B4,5,6の手前に分かりづらい道がありますが、1回通れば慣れる程度です。
設営と炊事場散策
到着!サイトがかなり広いです!15×15mあって車を停めても有り余るスペースです。
そして景色も良しです!あいにくの天気でしたがかなりの開放感を味わえます。
早速設営を開始です。今回は2泊なのでゆったり過ごせるティエラ5を張ります。
あと雨予報だったのでヘキサタープも組み合わせます。
設営後に炊事場やお手洗いを確認しに行きます。写真の上に見えるのが炊事場です。
しかしBエリアは結構遠いですね。。各エリアの状況は後半に載せます。
炊事場とトイレはこの大きな山小屋にあります。
ゴミ捨て場や自販機もあるのでここで全て完結します。車を停めるスペースもあり便利。
炊事場は下の茶色の横開きの扉を開けるとあります。
中はとても清潔感があって好感持てます。そしてお湯が出る蛇口もあります。
自販機や洗濯機、食事できるテーブルもあります。
ここで食事する人いるのかな・・・。自販機の相場は水500mlで150円です。
お手洗いは山小屋の入口階段を登って入るのと脇から入る2種類の方法があります。
古い作りですが清潔に保たれています。
ゴミ捨て場も綺麗ですし、野生動物の対策もできてますね。
ゴミ捨てが安心してできるキャンプ場は評価高し!
さて、陣地に戻って宴を開始です。
大好きなIPAとツマミで乾杯!
スーパーはりまやで調達したお刺身各種も頂きます。
値段は忘れましたが、すごく安くて鮮度も高く美味かった!
今回のキャンプでは大量に持ってきた山菜各種をがっつり食します。
Amazonで注文したけど届いて見てびっくり。良い予感しかしません。
まずは天ぷら。メスティンで揚げて塩をふって頂き。うん、美味。
コシアブラは天ぷらにするのが最高。
次はステーキ。ミートガイの厚切りグラスフェッドビーフ。
ステーキは炭火で豪快かつ丁寧に焼いて、少し休ませて後に一気に食べる!
続いても、ミートガイのタレ漬け牛ハラミ。
こちらはそのまま焼くだけで、白米との相性抜群の肉になります。オススメ。
スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】
肉と酒で腹を満たし、テント内でゆっくり過ごします。
この日は雨でしたが雨の音はホント癒されます。撤収日以外の雨は結構好きなのです。
一日の終わりは、鮮魚センター魚野の里で買った日本酒スパークリング。
スパークリングは飲みやすくていいですね。チョコと共にグングンと消費。
そして気付いたら寝落ち。
2日目も雨キャンプ
2日目もあいにくの天気ですが、出かける予定は無いので全然アリです。
最近買ったニューギアのMINTAGEのウォータジャグは雨で濡れておりました。
しかしこのウォータージャグは見た目カッコ良いですが幾つか難点アリです。
今度詳しくご紹介しようと思います。
朝食は山菜と豚肉のバター炒めと、ご飯セット。
しかし、この山菜炒めは最強過ぎでした。昨日の天ぷらがメインのつもりだったけどこっちが良すぎです。
食後はキャンプ場の温泉を利用です。
温泉は受付で行ったホテル内にあります。Bサイトから徒歩で行くのはしんどい距離なので車で行きます。お風呂は広くてジャグジーもあったりとかなりゆっくり過ごせます。
さて、戻ってきたら早速宴会開始です。
激ウマなBUSSETOのブラックペッパーサラミとチーズでスタート。
飲みながら本日の主食の準備を始めます。
ハンバーガーでパン作ります。
パティはミートガイでちょうど良いサイズで美味なヤツを買ってます。
あとは、我が家のバーガーでは必須のハラペーニョもセットで購入してます。
スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】
パンはダッチオーブンで頑張りましたが見た目の通りちょっと微妙・・・笑
だけど各種具材のおかげでハンバーガーとしては美味しい仕上がりでした。
残ったパンはカルディの塗って焼いたらカレーパンになるヤツで。
これ入手困難らしいですが、その理由は分かります。美味しすぎる。
ときどき、雨雲がやってきて強めの雨が降ってきます。
さいわい強風はなかったですけど、スキー場で遮る物は無いので備えは必要かも知れません。
雨キャンプを楽しみながら、〆のペペロンチーノを作成。
メスティンだけで作れる超簡単レシピです。これ2回やりました。
Bサイトなら夜景を充分に楽しめます。雨でも良好。
たまに外に出て市街の灯りを眺めるのは最高です。
そろそろ就寝、2日目はしっかりと記憶アリです。
そういえば、B-PALの人感センサー付き 富士山LEDランタンは大活躍。
テント内にぶら下げて、モノを取りに行くときにしっかり灯ります。
撤収の3日目は奇跡的に超晴天
ホント来てほしくない撤収日の朝を迎えます。曇りでした。
未明まで降っていた雨なのか朝露なのかテントはびっしょり。
撤収日の朝は忙しいです。
まずはテント内と外気の温度と湿度差を無くすため窓開けます。
その後、テントについた水滴をさっと拭き取ります。これ大事。
テントポールとタオルと洗濯ハサミ?で拭き拭きツールをその場で開発。
雨が降らないことを祈りながら最後のキャンプ飯です。
もう、リピート確定の山菜と豚肉のバター炒めとご飯です。ホントサイコー。
そして絶品を食べてたら、なんと、、
急に晴れてきた!なんだかんだ言って晴天のキャンプは最高ですね。
チェックアウトの時間までにテントもしっかりと乾き一安心です。
来た時よりも美しく!を意識して片付けして撤収です。楽しかったなぁ。
キャンプ場のまとめ
今回、利用したB4サイトのまとめです。
2021年前半に利用した時のものです。その後設備の変更などあるかも知れませんので参考レベルで。
項目 | 点 | コメント |
---|---|---|
サイト状況 | 5 | 15m×15mと広い、凸凹はほぼなし、水捌けも良好、土でペグも刺さり易い |
景観 | 4 | 夜景を楽しめて良好 |
プライベート感 | 3 | 隣接サイトは丸見えだが、広いので工夫はできると思う |
Softbank電波 | 4 | スキー場ということもあり良好 |
売店 | 4 | なし、薪の販売ありレトルト食品、飲み物、お酒、氷、薪の販売あり |
炊事場 | 3 | Aサイトに1箇所のみ。温水あり。徒歩3分とちょっと遠い |
トイレ | 3 | Aサイトのトイレは男女別、広い、清潔。徒歩3分とちょっと遠い。Cサイトは仮設っぽい。 |
ゴミ処理 | 4 | 炊事場に分別ゴミ箱あり |
コスパ | 3 | 1泊あたりサイト¥3,500円+大人1人1,000円 |
特記 | 4 | 下道がほぼなくて、高速IC出て3分で到着できる |
そしてざっくりキャンプ場全体のまとめ。ここはスキー場のゲレンデを使ったサイトになります。
標高の低い順に、フロント→Cサイト→Dサイト→Aサイト→Bサイトという感じ。
トイレは場内に2箇所、Cサイトの仮設っぽいのと、Aサイト内の炊事場と同じ建物にあるものです。
Bサイトにはトイレはなく、Aサイトまで徒歩3分くらいゲレンデを下ります。トイレ頻度高い人はちょっと大変かも。
炊事場は、Aサイトにある炊事場のみ。
Bサイトからは徒歩3分くらい、Dサイトは1,2分くらい?、Cサイトからはとても遠いです。
我々の感想ですが、各サイトの特色は下記の感じ。
Aサイト
特徴:Bサイトの次に高い場所にある。開放感あるし利便性もあるバランス型
長所:炊事場・トイレが最も近いため、ファミリー利用はココで決まり
短所:あまりない。混雑時は各サイトから炊事場利用で集まるので若干落ち着かないかも?
Bサイト
特徴:標高は最も高く景観重視のサイト。フロントは最も遠い
長所:景観は選ぶなら絶対ココ。特にB3は高さと左右の開放感抜群でベストかも
短所:炊事場・トイレまで3分くらいと少々大変。強風の影響は受けやすいかも
Cサイト
特徴:標高最も低い。フロント(売店・風呂)から最も近い
長所:お風呂は近いかも。開放感はある程度あるしグルキャン向けかも
短所:炊事場、ゴミ捨て場はかなり遠く覚悟が必要。トイレは仮設
Dサイト
特徴:林間で最も落ち着ける
長所:林間好き、プライベート空間を重視する方にはオススメ
短所:調査不足もあるけど、あまりなさそう。木以外の景色は楽しめないかも
我々は景色を重視するタイプなので、次も絶対Bサイトです。
B3で結婚式の写真撮影が入ってました。やはり一番オススメなんでしょうね!
Cサイトは炊事場問題が解決されないとしんどいです。
冬のスキーシーズン時のレストランがすぐ近くにあるので、そこを解放してくれると利便性は激増すると思います。
以上です!